
【ウィローグラブ】 #18 1〜3月、落差のない里川において、柳の木の下流で起こる難解なライズに対して威力を発揮するフライです。実際にこの目で見たことはないのですが、この虫が柳の木からポトポト川面へ落ち、それを魚は下流側で待ち構えているのでしょう。 ウィローグラブとは、要は"極小のイモムシ"なので、タイイングに特別な決まりはありません。色調が黄淡色であれば特に小細工は必要なく、ウェイトも不要。カーブドシャンクフックにフロスやラバーなど巻けば、それらしいものが直ぐに出来上がります。ダークトーンのものを用意する必要もありません。 キャラクターから言っても、ブラインド・フィッシングではなく、ライズを狙い撃ちする使い方が適しています。フライは水面直下を流れるため見えませんから、着水点付近で魚が捕食動作をしたらフッキングです。
【PR】TMC2488

|