
【カディスピューパ】 #14-16 厳密には"ニンフ"ではありませんが、便宜上ここに載せています。 このフライが活躍するのは、当然ながらカディスの多い釣り場(=富栄養化が進んだ河川)です。私の経験上、投入時にカディスピューパの出現を確認できていなくても、関係なく釣れてしまうフライです。実釣においては、通常のニンフフライでのアプローチに失敗した時などに、目先を変える目的で投入することも多く、"変化球"の意味合いが濃いフライと言えます(もちろん、カディスのハッチが始まれば"本命"になるでしょうが・・・)。「見えている魚をどうしても釣りたい!」という時に、魚の前で急にリフトするという"半"反則技でも使えます。キャラクターとしては、ソフトハックル・ウェットフライに近いでしょうか。個人的にはウィングの効果は見い出せず、ディテールよりも全体の雰囲気が重要だと感じます。 初めて訪れた川で「まずはこれから。」という使い方はしないものの、かといって軽視はできない・・・そんな"スーパーサブ"的存在です。やや重めのウェイトが使いやすいでしょう。
【PR】TMC2488

|